健康危機管理基盤プログラム(学内限定)

>
【研究・活動領域】
 ・健康危機管理のためのインテリジェンス
 ・健康危機管理のための実装科学
 ・レジリエントな社会づくり
 ・健康危機への備えの強化
 ・災害医療、災害公衆衛生、感染制御
 ・クライシス・リスク コミュニケーション
 ・健康危機管理のためのリスキリング
 ・EBPM(Evidence-Based Policy Making)
 ・その他、健康危機管理に関わる領域








SPHのコア領域6 講義科目(2025年度)
選択
必修
  • 健康危機管理の制度政策と実践
  • 感染症数理モデル入門
  • 公衆衛生の緊急事態におけるリスクコミュニケーション
  • レジリエントな社会づくりのイノベーション
  • 健康危機管理・災害医療マネジメントワークショップ
選択
  • 公共政策と健康危機管理
  • 災害時の避難生活支援
  • 災害時の保険医療における情報管理・活用
  • 健康危機管理セミナー


授業詳細はシラバスをご確認ください。
  https://www.k.kyoto-u.ac.jp/external/open_syllabus/top



健康危機管理募集中 ☆ 2024年度設立。2025年入学より当センター内の分野(研究室)にて院生を受入れます。
☆ 健康危機管理の研究・人材育成体制を順次強化していきます。
☆ 突発的な自然災害、感染症流行、静かに迫る社会基盤脆弱化等、様々な健康危機の課題解決に貢献したい人を大募集。
☆ 詳細は、お問い合わせください。⇒ chs★umin.ac.jp (★を@にしてください)

下記のような関心のある方はぜひお問い合わせください。  

  • 健康管理に関心がある
  • 危機対応で活躍したい
  • 高度な分析力・研究力を高め貢献したい
  • グローバルに活躍したい
  • 平時から備えを強化したい
  • 社会のレジリエンスを強化したい
  • 自分の能力を健康危機管理に活かしたい

京都大学大学院医学研究科・医学部 募集要項および出願
https://www.med.kyoto-u.ac.jp/apply/exam/requirements_mmg/




以下のいずれかよりご連絡ください。

■連絡先■
 京都大学大学院医学研究科附属 ヘルスセキュリティセンター
 chs★umin.ac.jp (★を@にしてください)

■お問い合わせフォーム■
 フォーム